ありがとう。ミニ

ありがとう。ミニありがとう。ミニありがとう。ミニありがとう。ミニありがとう。ミニありがとう。ミニありがとう。ミニありがとう。ミニありがとう。ミニありがとう。ミニありがとう。ミニ
今日、もう昨日か。ミニ最後の日でした。
涙がでますよ。

>マイケルさん
赤のJEEPと2台そろった時はかっこよかったね。
>そーたろーさん
これで軽井沢何回かいったね。エアコンつけると、
オーバーヒートしそうになりながら。
>teruくん
246御殿場でオーバーヒート最悪だったね。
>daiくん
もうきみのkeyBOURDはつめないよ。
ぼくのベースとアンプもつめないけどね。
違う意味で。
>taishyさん
浜松まつりの帰り窓曇ってこまったね。
>ばーちー(見るかな?)
これに楽器つんで、3人乗って新潟いったね。
鳥さんと。
>decaさん
車大事にね。
>せきかわくん
良く近くに路駐させてもらったよ。
>黄河さん
頭つかえるね。
>たくやん&マッキー
懐かしいね。絶対みないね。
>T大学学生課様
駐禁はりすぎです。
>ローバー厚木の皆様
お世話になりました。
>皆様
ありがとね。
>そして奥さま
イブ山下公園からの帰りの電池きれ
には参りました。

10年の思い出が走馬灯の様に。
超プライベートブログでした。


同じカテゴリー(private)の記事
愛知牧場
愛知牧場(2006-01-22 21:03)

草刈
草刈(2006-01-15 11:39)

若返り
若返り(2006-01-15 11:21)

オペラ初体験
オペラ初体験(2006-01-08 23:47)

この記事へのコメント
僕からも言わせてくださいな。

ありがとう。ありがとう。
Posted by そーたろー at 2005年12月21日 08:46
車への愛情が、ものすごく感じられますね。

ウチの会社にもミニ乗りが2人いますが、
トラブルさえ楽しむような感じです。

ミニって、なんか特別な存在感があるのかなぁって思います。
Posted by ブルー at 2005年12月21日 08:56
1バンド分の機材を満載し、人間は電車で移動・・・、という日々が懐かしいです。

ミニ、お疲れ様でした。
Posted by dai at 2005年12月21日 13:53
まだ飼ってたんですか。。(笑。

いやあ、この車は。。感慨深いものがありますね。なんか、我々の世代の象徴のひとつというか。。

俺達はこいつの後ろ姿を忘れることはないでしょう。。
Posted by 黄河一号 at 2005年12月21日 19:40
黄河一号くんのこの一言。

>俺達はこいつの後ろ姿を忘れることはないでしょう。。

気がついたら後ろのナンバープレート外れてた時の衝撃は忘れないよ・・・・

その後、小学校の砂場でシャベル代わりにされていた最高のオチもね(笑)
Posted by そーたろー at 2005年12月21日 23:19
いやー、うわぁ・・・っていう感想が一番ですねぇ。
よくもまぁ河口湖の合宿所まで毎日通いましたなぁ・・・。

お疲れっした!
Posted by せきかわ at 2005年12月22日 00:50
俺も世話になったね~

なんか人のだけどさみしいねぇ~
Posted by taishy at 2005年12月22日 11:24
mini は楽しい車で大好きでした。
ついにお別れなのね。寂しい・・・(;;)
外車特有の臭いがこれまた好きだったのよね~。

また、いつかオヤジになったら、Jeepとminiを並べて走れたら楽しいかも?!
Posted by マイケル at 2005年12月24日 11:17
皆様本当にありがとうございました。
またいつか買える様にがんばります。
次は50代かな。
Posted by miyataku at 2005年12月26日 22:52
俺のかと思ってた時期あったな。
1960忘れないよ
Posted by テル at 2006年03月28日 02:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ありがとう。ミニ
    コメント(10)